青いセーターを着た人がコンピュータで作業している
Microsoft Base ロゴ

技術ブログ

Azureに関する技術情報

[WVD] Windows 10 マルチセッション版の利用上の注意点

Windows Virtual Desktop

Share

共有型(Pooled)ホストプールの利用に関しては、様々な注意点があります。

  • 集約度を高められるため、特に RemoteApp 利用時にはコスト的に非常に有利
  • しかし、マルチセッション版 Windows 10 を利用する必要があり、これに伴う制約事項や注意事項が様々に存在する
  • 以下に解説するような制約事項・注意事項にひっかかっていないかを十分に確認した上で、採用を検討する

共有型ホストプール利用に関する基本的な注意事項

共有ホスト・プール 制限と予防措置
利用する OS イメージ Windows 10 EVD 版が必要
セッションホストの管理者権限 管理者権限を与えず一般ユーザ権限で使ってもらう
利用可能なアプリケーション Windows 10 EVD 版に対応していることが必要
多言語対応・マルチタイムゾーン対応 作業が必要となりイメージの運用メンテナンスの設計が必要
利用者から見た利用上の注意点 特定フォルダ以外にテータを保存してはならない
FSLogix によるユーザプロファイルのローミング マルチセッション利用時には FSLogix の利用が必須
multi-session type

共有型ホストプール利用に関する基本的な注意事項

共有ホスト・プール Pooled (共有型) Personal (占有型)
別の呼び方 Non-Persistent, Shared Persistent, Dedicated
セッション数 MaxSessionLimit 値まで 1 台 1 接続のみ
利用 OS Windows 10 Enterprise Multisession (別名 : Enterprise for Virtual Desktop) Windows 10 Enterprise
OS 略称 Win10 EVD, Win10 EMS Win10 Ent
管理者権限 与えない 与えてもよい
再接続時 別マシンへの接続になる場合も 常に同一マシンへ接続
FSLogix 必須 利用してもよい
アプリ制限 マルチセッション対応アプリのみ 基本的にすべて可

利用する OS イメージについて

  • マルチセッション版が必要、いくつかの呼び方がある

    • Windows 10 Enterprise Multi-Session (EMS)
    • Windows 10 Enterprise for Virtual Desktop (EVD)
  • Azure Image Gallery (Marketplace)内にてイメージが提供されている

    • 1809 以降の複数イメージが提供、Microsoft 365 Apps 入りのものとなしのものの 2 通りが提供
    • (参考) 通常の IaaS VM として作成することもできる

      • イメージをカスタマイズしたい場合に通常の IaaS VM として作成する
      • VM 作成時に「すべてのパブリック及びプライベートイメージを参照」を選択して検索

Microsoft 365 Apps 入り EVD 版

EVD+M365Apps

EVD 版

EVD

参考】PowerShell によるイメージ一覧の検索について

  • 発行者(Publisher)の検索

Get-AzVMImagePublisher -Location “japaneast” | Select PublisherName

→ “MicrosoftWindowsServer”, “MicrosoftWindowsDesktop” など

  • Offer(プラン)の検索

Get-AzVMImageOffer -Location “japaneast” -PublisherName “MicrosoftWindowsDesktop”

→ “office-365″(Microsoft 365 Apps 入り), “Windows-10” など

  • SKU(リリース)の検索

Get-AzVMImageSku -Location “japaneast” -PublisherName “MicrosoftWindowsDesktop” -Offer “office-365” | Select Skus

→ “1903-evd-o365pp”, “19h2-evd-o365pp” など

Get-AzVMImageSku -Location “japaneast” -PublisherName “MicrosoftWindowsDesktop” -Offer “windows-10” | Select Skus

→ “19h1-evd” など

  • Version(バージョン)の検索

Get-AzVMImage -Location “japaneast” -PublisherName “MicrosoftWindowsDesktop” -Offer “office-365” -Sku “19h2-evd-o365pp” | Select Version

Get-AzVMImage -Location “japaneast” -PublisherName “MicrosoftWindowsDesktop” -Offer “windows-10” -Sku “19h2-ent” | Select Version

→ “18363.1198.2011031735”, “18363.1256.2012032308” など

カスタムイメージの作成の留意点

セッションホストの管理者権限について

  • マルチセッション版を利用する場合、基本的には、ユーザに対してセッションホストのローカル管理者権限を与えないで利用する(=一般ユーザ権限で VM を利用する)

    • マルチセッション版では、各ユーザの処理がコンテナなどにより隔離されているわけではない
    • このためローカル管理者権限をユーザに与えてしまうと、同一セッションホストを利用する他のユーザの情報が見えたり、変更できたりしてしまうため
  • 利用者がユーザ権限しか持たないため、デスクトップの利用に制限が発生する

    • 例) 利用者が自由にアプリをインストールできない (開発環境用途などは重要)
    • 例) 管理者権限が必要なアプリケーションを利用することができない
multi-session process

Win10 EVD で利用可能なアプリケーションについて

  • アプリケーション側でのマルチセッション版対応が必要

    • 「複数ユーザが同一 VM を共有する」ことを正しく考慮して作られているアプリケーションでなければならない

      • 例) アプリが利用するデータファイルを C:\Users 配下のローミングフォルダに置くように正しく設計されている、など
      • 古いカスタム業務アプリなどでは C:\ 下の独自フォルダにデータを保存しているような場合が多く、このようなアプリはそのままでは EVD 版上で動作させられない
    • (ユーザ権限で利用するのが基本のため)管理者権限を必要とするアプリは基本 NG
  • 主なアプリケーションの対応可否は以下の通り
主な用途
主なアプリ EVD 版での対応可否
Microsoft 365 Apps (Office 365)
  • Microsoft 365 Apps for enterprise / Microsoft 365 Business Premium サブスクリプションに付属している Microsoft 365 Apps for business をサポート
  • VL 版(2013, 2016 など)は EVD 版では非サポート
OneDrive for Business
  • マシンごとのモードでセットアップする必要あり
Teams
  • Teams用のネットワーク要件(ポートの開放など)を満たしていること
  • クライアントがTeamsの要件を満たし、Windowsデスクトップクライアントを利用すること
ブラウザ
  • 主要ブラウザ(Edge, IE11, Chrome, Firefox など)は OK
  • ただし IE11 の ActiveX コントロールなどローカルリソースを利用するものに関しては制約あり
開発ツール
  • 管理者権限や特定フォルダ動作を必要とするものが多く、要確認

※(参考) マルチセッション非対応のアプリは、アプリ仮想化ソリューションの組み合わせで利用できる場合がある(App-V, Liquidware, Citrix など、ここでは紹介しない)

多言語対応・マルチタイムゾーン対応について

  • 多言語・マルチタイムゾーン対応に関しては、大別して以下 2 つのシナリオがある

① 利用者が異なる言語・タイムゾーン

② 利用者全員が同一言語・タイムゾーン

  • 多言語対応・マルチタイムゾーンの作業

    • 多言語対応:OS イメージとして英語版しか提供されていない → 言語パックをインストール
    • マルチタイムゾーン:リモートデスクトップサービスのタイムゾーンリダイレクト機能で対応
multi-session locale

利用者から見た利用上の注意点について

  • Pooled セッションホストプールでは、再接続時に別マシンに誘導される可能性がある

    • セッション開始時のホストの空き状況に応じて、適切なマシンに誘導されるため
  • このため作業データを保存する場合には、ローカルマシン上に保存してはならない

    • C:\ 直下にフォルダを作成して保存してしまうと、別マシン誘導時に使えなくなる
    • 書き込みが特に制約されていないので、ユーザ側で注意する必要がある
  • かわりに以下のいずれかに保存する必要がある

    • リモートのファイル共有フォルダ (Azure NetApp Files など)
    • 別マシンにローミングされるローカルフォルダ( FSLogixやOneDriveのKnown Folder Move を使って、“既知のフォルダ” (C:\Users 配下のマイドキュメントフォルダなど)をローミングする)
multi-session roaming

FSLogix によるユーザプロファイルのローミングについて

  • WVD では、ユーザプロファイルコンテナとして FSLogix を利用することが望ましい

    • 「ユーザプロファイル情報の別マシンへの移動」には、ユーザプロファイルディスク(UPD)が利用されていたが、様々な問題を抱えていた

      • ログイン時のユーザプロファイルの読み取りが遅い、ネットワーク負荷が高いなど
    • この問題を解消するため、Azure ではユーザプロファイルコンテナとして FSLogix が利用できるようになった

      • 2019 年にマイクロソフトが買収、WVD 環境であれば無償で利用可能
  • 主な機能は以下の 5 つ

  • 利用に関する主な注意点

    • バックエンドデータストアとして、Azure NetApp Files (ANF)を利用するとよい

      • Azure Files や自前のファイルサーバなども利用可能だが…
      • ANF の方が圧倒的に高速でユーザビリティが高く、管理も容易
    • セッションホストのマスタイメージへの FSLogix ドライバの組み込みが必要

      • 既定のセッションホストプール作成テンプレートには FSLogix ドライバの組み込みは含まれていない
      • マスタイメージに FSLogix ドライバを組み込む必要がある
      • 設定はイメージへの組み込み、もしくはグループポリシーでの配布が可能

< 前の記事

> 次の記事

トップに戻る