メイン コンテンツへスキップ
業界
Published

「Japan FinTech Week 2024」参画のご案内 

日本マイクロソフトは、2024 年 3 月 4 日~3 月 8 日に初開催される、金融業界向けイベントウィーク「Japan Fintech Week 2024」に参画いたします。また同時に、本イベントウィークの中核となる、本年で 8 回目開催の「FIN/SUM 2024 (フィンサム 2024) 」へもゴールドスポンサーとして出展いたします。 本年の「FIN/SUM」は、「“幸福な”成長をもたらす金融」をテーマとしております。ビッグデータ解析、ブロックチェーン、そして AI のさらなる活用を通じ、預金に偏重しているニッポンマネーを資産運用やベンチャー投資を通して経済成長の実現を目指すと共に、環境問題や多様性・人権配慮といった社会的課題への解決策を導く事で、経済価値の追求と人々の幸福の両立を模索していきます。開催期間中は、シンポジウム・ワークショップ・インパクトピッチ・ネットワーキング等多様なプログラムが用意されています。その中でマイクロソフトは、金融業界の皆様に向けて、信頼性の高い AI 活用と取り組みなどを中心に紹介し、DX 推進のための情報やご支援策についての情報発信を先導してまいります。

Published

「EDIX (教育総合展) 東京」出展のご案内 

日本マイクロソフトは、2024 年 5 月 8 日から 5 月 10 日に東京ビックサイトで開催される「EDIX (教育総合展) 東京」に出展します。 マイクロソフトでは、昨年 12 月に教育機関向けに Copilot for Microsoft 365 の提供を発表しました。今回の「EDIX 東京」では、Microsoft Copilot や Learning Accelerators を含む AI ソリューションに関する最新情報をご紹介すると同時に、これらのソリューションをマイクロソフト ブース内で体験できるコーナーの展示も予定しています。

Published

最新事例から学ぶ、Copilot の活用シナリオとは?「Microsoft 金融機関向け Copilot for Microsoft 365 セミナー」現場レポート 

2023 年 11 月 20 日 (月)、マイクロソフトは品川本社にて「金融業界向け Copilot セミナー」を開催しました。本セミナーでは、11 日 1 日 (水) に一般公開した Copilot についての全体像、具体的な活用方法などをご紹介。本稿では、当日行われた以下のプログラムの概要を紹介します。当日の内容はオンデマンド配信でも視聴可能です。

Published

FIT2023 レポート:副操縦士として、金融機関の DX を強力にサポート。日本マイクロソフトの戦略! 

2023 年 10 月 26 日(木)・27 日(金)に開催された金融国際情報技術展「FIT2023」では、日本マイクロソフトが昨年に引き続きブースを構えた。 今回のテーマは「Power Your AI Transformation with the Microsoft Cloud」。11 月 1 日より提供が開始された Copilot for Microsoft 365、ChatGPT や GPT-4 をはじめとする多様な生成 AI モデルが利用可能な Azure OpenAI Service、AI がコーディングの支援をする GitHub Copilot などを紹介するブース構成だ。 また、27 日にはパートナー企業とともに、マイクロソフトの金融業界に向けた取り組み、AI を最大限活用するための最新情報、業務効率化ツールや DX ソリューション、多数の金融業界事例の紹介など、最先端のナレッジを凝縮した 8 つのセミナーを開催した。 日本マイクロソフトは、その革新的な技術とソリューションで、金融業界にどのような貢献を果たそうとしているのか――。本稿では、同社の金融業界向けの施策とセミナーの概要を紹介する。

Published

海外の医療機関における生成AI及びデータ活用に関する最先端の取り組み -Microsoft Ignite 2023: The future of data and AI across the entire healthcare journeyより-  

ヘルスケア関連データは2025年までに全業界と比較して最も増加するものと予測されていますが、サイロ化されているため、臨床現場、患者向けサービスなど、すべてのタッチポイントで発生するデータを統合し、分析することでサービスの質を向上させることが求められています。  医療データに対応した新しいデータ分析プラットフォームを利用することで、事前言語で指示を出すだけで、患者情報を包括的に網羅したダッシュボードを作成できるようになります。  生成AIが組み込まれた新しいサービスを活用することで、業務の多くを占めるカルテ作成等の事務作業を簡素化し、医師の働き方改善に貢献する可能性があります。

Published

これからの AI 時代において、消費流通業界が秘める大きな可能性 

未曾有のパンデミックを経て、オンラインからリアル店舗へと顧客が回帰しようとしている今、消費流通業界においては、ここ数年で変化した顧客のニーズに対応し、新たな顧客体験を提供するために、DX の加速とデータ活用の推進が求められています。 一方で、そのほとんどが小規模事業者である我が国の消費流通業界においては、専門人材の雇用やデジタル ツールの導入・活用が難しい場合も多く、業界全体の DX が遅滞する大きな要因のひとつとなっています。 そこで注目されるのが AI の活用です。生成系 AI の普及が進み、専門人材でなくても AI を活用できるこれからの時代、消費流通業界は目覚ましい変革を進められる可能性を秘めているのです。 本稿では、我が国の消費流通業界の DX を牽引している今村修一郎氏に、今の消費流通業界が抱える課題とその解決策、そしてこれからの消費流通業界が目指すべき DX の形をお聞きしました。

Published

病院におけるAI活用の方向性  

Azure OpenAIは、MicrosoftとOpenAIが共同で開発したオープンソースの人工知能プラットフォームです。このプラットフォームは、自然言語処理、コンピュータビジョン、音響処理などの分野で高度なAIモデルを提供し、開発者や研究者が簡単にAIアプリケーションを作成できるようにします。また、大規模な計算リソースを活用して、最先端のAI技術を継続的に進化し続けています。 

Published

ヘルスケア業界 Data & AI 対談 〜医療現場での AI 普及シナリオ〜 

2022 年度の診療報酬改定で「人工知能技術(AI)を用いた画像診断補助に対する加算(単純・コンピュータ断層撮影)」が保険適用され、厚生労働省の「保健医療分野 AI 開発加速コンソーシアム」で AI 開発促進のための工程表が策定されるなど、ヘルスケア業界では AI 技術の活用拡大への期待が膨らんでいます。 ただし、消化器系内視鏡分野や MRI の補助診断装置などですでに AI が活用されている一方で、データの主体や正確性の担保をどのように考えるのかといった課題も指摘されています。 これからのヘルスケア業界において AI とデータはどのような役割を期待され、どのように活用されるべきなのでしょうか。日本マイクロソフト株式会社 Chief Security Officer 河野 省二が、ヘルスケア業界におけるデジタル変革のキーパーソンをお招きして「Data & AI」をテーマに実施した対談の模様を、全 2 回にわたってお届けします。本稿では、医療現場の視点から澤 智博 氏にお話を伺いました。

Published

ヘルスケア業界 Data & AI 対談 〜今まさに顕現化しつつある AI 活用の課題と可能性〜 

2022 年度の診療報酬改定で「人工知能技術(AI)を用いた画像診断補助に対する加算(単純・コンピュータ断層撮影)」が保険適用され、厚生労働省の「保健医療分野 AI 開発加速コンソーシアム」で AI 開発促進のための工程表が策定されるなど、ヘルスケア業界では AI 技術の活用拡大への期待が膨らんでいます。 ただし、消化器系内視鏡分野や MRI の補助診断装置などですでに AI が活用されている一方で、データの主体や正確性の担保をどのように考えるのかといった課題も指摘されています。 これからのヘルスケア業界において AI とデータはどのような役割を期待され、どのように活用されるべきなのでしょうか。日本マイクロソフト株式会社 Chief Security Officer 河野 省二が、ヘルスケア業界におけるデジタル変革のキーパーソンをお招きして「Data & AI」をテーマに実施した対談の模様を、全 2 回にわたってお届けします。本稿では、国という視点から葛西 重雄 氏にお話を伺いました。

Published

NEXT GIGA へ自治体、教員、児童生徒の「三方良し」を実現 

NEXT GIGA という大きな波がやってきました。 日本マイクロソフトは、これまでの文教市場における支援を通じて、様々なお客様から頂いた色々なお声に耳を傾け、これからの日本の学校と教育の未来をどう支援できるか、真剣に考えてまいりました。 NEXT GIGA に向けて、Microsoft 365 や Windows 11 Pro Education パソコンをはじめとするマイクロソフトの最新ソリューションと、昨今急速に浸透を始めた AI の利活用を含めた学校と教育のあるべき姿を、自治体、教員、児童生徒の3つの視点からご提案します。

Published

Microsoft Retail Open Lab : 流通小売業界が AI 時代を生き抜くためのアドバイス 

生成 AI の進化がもたらす変化は大きく、その波は流通小売業界にも押し寄せています。  流通小売業界において、本部と店舗などの現場も協働して 生成 AI の強みを生かし、個人として、さらには組織としてその効果を最大化するにはどうすればよいのでしょうか。 日本マイクロソフトのお客さまを見渡すと、すでに多くの小売業や消費財メーカー業の皆さまが、「トップダウンでの戦略立案」「各個人でまず触ってみる」「全社で利用しノウハウを蓄積する」「一部、業務システムと結合してみる」など、システムやユーザーによる生成 AI の仮説検証の場を戦略的に創出し、日々の業務生産性や品質向上のための挑戦を始めています。  本稿では、それらのお客さまの事例から得られる洞察や、今後の流通小売業界におけるAI活用のヒントをお伝えしていきます。

Published

AI 新時代における流通業界の共創に向けた第一歩。Microsoft Retail Open Lab 第一回セミナー「生成 AI の可能性とビジネスへの実装に向けて」現場レポート 

この数か月、Chat GPT をはじめとする生成 AI の話題は尽きることがない状態が続いています。IT専門メディアだけでなく一般メディアでも連日取り上げられ、サラリーマンが宴席で話題にするほど、人々が興味関心を注ぐこの話題は、言うまでもなく流通業の経営者から従業員、関連する取引先にとっても注目の的となっています。