深海生物図鑑をつくろう!
海のふかいところにすんでいる生きものをおぼえよう!
切ってはるだけで、かんたんに深海生物図鑑 (しんかいせいぶつずかん) がつくれます。ふかさ 0 メートルから 10,000 メートルまでの深海 (しんかい) グラフに生きものをはっていくことで、かんたんに図かんがつくれるテンプレートです。ヘンテコな生きものの名前とカタチをおぼえて家であてっこしてみよう。
ダイオウイカやダイオウグソクムシなど大人気の深海生物や、海洋資源や地震などの研究で注目を浴びている "深海"、そして地球の気候変動にも深く関わっている "深層水の流れ" などをテーマに、自由研究をしてみましょう。今回は日本の海洋研究のパイオニア、「JAMSTEC (海洋研究開発機構)」の協力をいただいて用意した自由研究テーマを紹介します!
そのまま使えるテンプレートをダウンロードして使えるからカンタン、便利! 研究テーマは小学校低学年向け、中学年向け、高学年向けと、難易度別に選べます。
学年別 自由研究テーマ
人気の 「自由研究ノート」 に新しいデザインを追加しました。このテンプレートで自分のやりたい研究や興味のあるテーマにどんどんチャレンジしよう。
海のふかいところにすんでいる生きものをおぼえよう!
切ってはるだけで、かんたんに深海生物図鑑 (しんかいせいぶつずかん) がつくれます。ふかさ 0 メートルから 10,000 メートルまでの深海 (しんかい) グラフに生きものをはっていくことで、かんたんに図かんがつくれるテンプレートです。ヘンテコな生きものの名前とカタチをおぼえて家であてっこしてみよう。
この自由研究のすすめ方
深海生物図鑑 (しんかいせいぶつずかん)
シオダマリミジンコを観察してみよう!
岩場のしおだまりの水をペットボトルですくいましょう。その海水に住んでいるプランクトン「シオダマリミジンコ」を育てて、数十日かんさつし、その記ろくをつけられるテンプレートです。写真をはって短いせつ明をつけるだけなので、毎日楽しくかんたんにつづけられます。
この自由研究のすすめ方
プランクトン観察カード
JAMSTEC ホームページ
水そうの中で海水の流れを再現してみよう!
太陽に温められた海水が、南極やグリーンランドのまわりで冷やされて深く沈み込む「深層循環 (しんそうじゅんかん)」。水そうの中でこの海水の流れを再現して、その実験結果をまとめるテンプレートです。水そう表面の水が冷やされて、水そうの底に沈んでいく様子を記録しましょう。
この自由研究のすすめ方
深層循環実験レポート
JAMSTEC ホームページ
おすすめの図鑑
JAMSTEC (ジャムステック) ってどんなところ?
AMSTEC は「ジャムステック」と読みます。正式名称は国立研究開発法人海洋研究開発機構。Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology の略称です。
ジャムステックはたくさんの研究船や有人潜水調査船「しんかい 6500」、無人探査機などの調査機器を使って、海や地球のなぞを解明する研究をしています。
公式 Web サイトでは、今回ご紹介した自由研究テーマ以外にも興味深い研究テーマやデータ、画像/映像、キッズコーナーなども公開しています!
\ ほかにもテンプレートがたくさん! /
こちらもおすすめ 夏こそチャレンジ!
休みは、時間をかけてひとつの課題をやり抜く絶好のチャンス。
また学力 UP とスポーツから 1 テーマずつ選んで文武両道にトライするのもオススメです。
学力も一緒に向上させる 学力 UP チャレンジ
お役立ち情報
本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。
Office の購入はこちらから
オンラインで購入
今すぐ最新の Office を使ってみよう